2021.3.27 2021明治安田生命J2リーグ 第5節 vs.FC町田ゼルビア
町田の直近4試合のハイライトを見た印象
— FR (@Ventrock) March 26, 2021
フォメ:4-4-2
攻撃:中島と平戸の2トップが中心。フリーでクロスを上げさせるのは危険。
守備:前からプレスをしてくる。ちょっとラインが高く、裏にスペースがある。
先制点を獲り、相手が出てくる所を逆に裏抜けし、追加点を決めたい。H土14時KO
#vfk
甲府0-1町田で前半終了。
— FR (@Ventrock) March 27, 2021
先制して、町田のいい所が全部でた前半。
泉澤が完全マークされている。その分空いているところはあるだろうから、シュートを打っていきたい。同点にできれば、逆転の目も出てくるので、攻め続けたい。今日はワントップは三平じゃなくて、有田の方がいいかもね。
#vfk
甲府0-1町田で試合終了。
— FR (@Ventrock) March 27, 2021
町田の術中にハマった。失点よりも得点できないことが課題。三平は、ツートップなど、誰かと組んで生きる選手。鳥海は、泉澤とスタイルが似ていて、前を向いてボールを受けると力を発揮する。長谷川の上手さの片鱗も見れた。いい面もあった。次次。お疲れ様でした。
#vfk
逆転勝ちができない一考察
— FR (@Ventrock) March 31, 2021
逆転できない試合が去年から続いている。J1昇格や定着のためにもクリアしないといけない課題。
失点した時点が一番残り時間が多いのだから、
・中のカタチを変える
・先手の選手交代
リアクションでなく、相手より先に動き、時に動きすぎる位でもいいと思っている。
#vfk
コメント