2021.3.6 2021明治安田生命J2リーグ 第2節 vs.大宮アルディージャ
大宮の直近1試合のハイライト映像を見た印象
— FR (@Ventrock) March 6, 2021
・フォメ 4-4-2
・攻撃は、クロスやペナからのシュートでノーマルな強さがある
・守備は、4-4-2がまだ熟成されていないが、球際は厳しくなった
監督、選手の多くが変わりステディなチームになった。前半戦の分水嶺になる試合。A土14時KO
#vfk
大宮0-1甲府で、前半終了。
— FR (@Ventrock) March 6, 2021
新井の得点だったが、そのCKを産んだのは泉澤。左サイドの泉澤ファストパスは、今年も有効。ケガの状況もあるから、後半、泉澤➝野津田で、野津田が得点しチームとしてムードを上げたい。大宮、サブもいい選手がいるんこのまま終わらない。追加点を狙い続けるべし。
#vfk
大宮0-2甲府、完封勝利。
— FR (@Ventrock) March 6, 2021
内容も結果も、素晴らしい勝ち。流れから点が決められたらパーフェクトだったが、それは次にお預け。関口は、本当にクレバーな良い選手。サポが想定しているより、今年は強いかも。次はホーム開幕戦。小瀬の桜より、JITスタジアムでひと足早い満開を。お疲れ様でした。
#vfk
三平の全力交代の一考察
— FR (@Ventrock) March 6, 2021
後半47分で疲れの見えた三平が交代した時、全力で戻ってきた。勝っているチームの選手は、ゆっくり戻ってくるのが普通。
でももし、次に出場する選手(純真)に数秒でも多くのプレー時間をあげたいと考えての行動だったなら、こんな選手がいるチームは、優勝してまうやろ。#vfk
コメント