2021.5.1 2021明治安田生命J2リーグ 第11節 vs.ツエーゲン金沢
金沢の直近5試合ハイライトを見た印象
— FR (@Ventrock) April 30, 2021
フォメ:4-4-2 ほぼ固定
攻撃:ミドルのゴラッソが多い。丹羽がポイントかな。
守備:ラインが高く、DF間も広い。速攻ならチャンスがあるが、時間が掛かると門が閉じる。
いかに速く攻めるかが、カギ。琉球戦から切替えができているか試される。H土14時KO
#vfk
甲府1-0金沢で、前半終了。
— FR (@Ventrock) May 1, 2021
リラのベールがとれた。フィジカルも、サッカーIQも高そう。足元より、ワンタッチでゴールを狙うタイプと見た。決定力はまだ未定。リラが競合いには強いので、連続攻撃は受けてない。リラの動きで、周りの選手の得点が増えそう。追加点をとって、バイヤも見たい。
#vfk
甲府2-0金沢で、試合終了。
— FR (@Ventrock) May 1, 2021
リラとバイヤの開幕となった。
リラは、ラストピースになりうる。バイヤは、今いる選手との競争かな。
山本の負傷交代で出た北谷もクリーンシートに貢献。浦上とメンデスと組む最終ラインも固まってきた。
前節を一番の底に、上位を追いかけたい。お疲れ様でした。
#vfk
クラブとサポの一考察
— FR (@Ventrock) May 3, 2021
判定にも負けず、罰金にも負けず
不可解な判定があればSNSでジャッジリプレイに意見し、罰金が科されたらグッズを買い収益に貢献する。声を出せずも、拍手で見守る。監督選手は、サポの行動に感謝しつつ、勝ち点3をプレゼントする。そういう関係でありたい。
We are Kofu.#vfk
コメント