2021.6.27 2021明治安田生命J2リーグ 第20節 vs.ザスパクサツ群馬
群馬の直近4試合ハイライトを見た印象
— FR (@Ventrock) June 26, 2021
フォメ:4-4-2
攻撃:ほぼ大前のラストパスからの得点。北川に注意
守備:最終ライン4枚が一列に並ぶので、その間をパスで割ると面白い。
群馬20位だが、京都とドローなど、上位と遜色ない。
ロースコアゲームで先取点が大事。両サイドに期待。H日18時KO
#vfk
甲府4-0群馬で、前半終了。
— FR (@Ventrock) June 27, 2021
前半開始から、いつもの後半の最後のような攻撃で、4得点。野澤が戻ってきたのが大きいかな。今日は、相手のGK、DFの動きをみてシュートが打てている。入るべくして入っている感じ。このまま60分までいったら、有田、中山、バヤを今後の為にも使っておきたい所。
#vfk
甲府6-2群馬で、試合終了。
— FR (@Ventrock) June 27, 2021
クリンシートで終わりたかった。得点の中心は、さすが泉澤だった。小柳、野澤が戻ってきて、じぶんの持ち味を出してくれました。バヤは、いい意味でのKYでシュートを打つ所がいい。この内容を中位、上位相手にできるようになれば、浮上できる。お疲れさまでした。
#vfk
ゲームの進め方について一考察
— FR (@Ventrock) June 30, 2021
群馬戦、予想が良い方に外れ大量得点で勝利。いつもは前半0失点で、後半勝負のゲーム運びだが、試合開始から攻撃重心だった。
勝ち点3が必要で上位を追う現状では、正解だと思う。先制点の可能性を高め、仮に失点しても挽回の残り時間が長くなる。
冒険は続く。
#vfk
コメント